こんにちは昨日も、お誘い頂き、たくさんパワーいただいたので、今日の朝からの、車校上手く行きましたぁやれば出来た調子にのらず、頑張りますそして、いつもと変わらぬ、楽しいお時間は、あっという間にでしたまたお誘いいただくの、楽しみにしてますそして〜、昨日の野球は、チーンとなりましたので、今日また、楽しみたいと思いますそして〜24日から、公開始まりました〜「帰って来た、あぶない刑事」タカと、ユージが、帰って来ました〜観に行かねば西武警察が、終わり、寂しかったですが、あぶない刑事が、始まってめちゃくちゃ観てました西武警察は、確かまだ、小学校上がる前くらいでしたが、長島温泉での撮影観に行った記憶が若い、渡哲也さん、舘ひろしさんと、あの西部警察の車両の前で、記念撮影した写真が、大事に取ってあります懐かしい思い出ですそんな事思いだしながら、あぶない刑事観に行って来まーす今日も、元気に頑張りまーすお誘いお待ちしてます
こんにちは昨日も、お誘いいただき、いつもの癒しタイムでした野球も奥が深く、話題は尽きないですねまた、次回が楽しみです元気いっぱい、お待ちしてますさて〜、今日からの野球は、どの球団も、交流戦前の大事な試合となりますね〜勝って、交流戦に、良い流れで入って行きたいですねぇ今日の、ソフトバンクvsロッテは、モイネロvs朗希の投げ合いです痺れる、投手戦になりそうですソフトバンク打線が、立ち上がりの朗希を、どう攻略するか今の好調な、ソフトバンク打線でも、なかなか朗希を打つのは難しいと思いますが、この試合も、打線が爆発して、勝てるなら、今年のパリーグは、ソフトバンクが、独走しそうな感じですねぇただただ、とにかく、ソフトバンクは、選手が素晴らしいみんな、頑張れ〜そして〜セリーグは、近本君推しの為、阪神戦観てますが、昨日、一昨日と、チャンスをいかせていないにもかかわらず、結果だけみたら、勝ってます底力ありますよねぇ塁が埋まって、絶対絶命のピンチでも、切り抜けてます投手陣の踏ん張り、そして、岡田監督の采配が、相手監督の采配を、経験も含め、上回つてるんじゃないかなぁと、思います今の、12球団で、1番大好きな監督なので、贔屓はしちゃってますが私の歴代大好きな監督、第一位は、ノムさんですその次が、岡田さんに、梨田さんかなぁそして、阪神は、貧打の現在も、首位にいるので、打線が、復調してきたら、貯金がたくさん出来そうですね早くそうなりますようにちなみに、私の推し、近本君も、絶好調です今日も元気に頑張りますお誘いお待ちしてます
こんにちは昨日も、お誘いいただき、楽しいお時間ありがとうございますたくさん笑って、幸せタイムでしたまた、お誘い楽しみに、元気いっぱい、おまちしてますさてさて、今日も今から、車校〜まったく、進歩あるのて言うくらい、不安要素だらけ卒業出来るのかな取るなら、若いうちに取るべきだったなぁと、後悔中とにかく、頑張るぞ〜そして、最近の、毎日の日課は、オールスターゲームの、ファン投票私の推しは、中間発表1位となりました〜エスコンでの、オールスター戦、是非とも行きたい、今日この頃ですそれでは、運転して来ます
こんにちは名古屋は、暑い家の方は、寒かったのにでも、風があるから、過ごしやすい感じだなぁ昨日は、大阪から帰り、夜は、毎月恒例の、女子会でしたぁ〜気の合う仲間との、食事は、楽しいですね野球の話が、多めでしたが昨日は、リアルタイム速報見ながら、食べてて、ソフトバンクvs楽天の試合が、えらい事になってたから、みんなで、ここまで来ると、若干引き気味になるなと話してました21対0、久々に、こんな点差見ました私、ホークス推しではありますが、今日は、昨日のリベンジで、楽天頑張れ〜と思いますそして、昨日は、3時間並んで、帰宅のタイムリミットが来たため、またまた、おはぎ買えずめちゃくちゃ人気すぎる注文受けてから、作ってくれるので、列がほぼ進まない次回は、おはぎ優先で、先に並びます今日も、元気いっぱい、昼からも頑張ります
おはようございます鶴橋着いた〜今日は、焼き肉臭しないな今から環状線で、福島だぁ〜良いなぁ大阪、いつ来てもまたもう少し歳を取った頃に、住みつきたいなぁさて、またまた、Yahooニュースが、泣かせてきたダルさんの、200勝の、お祝いコメントを、東北高校時代の、チームメートの、真壁賢守さんが泣けるコメントだまたまた、昨日の鶴岡さんに続き、胸熱だ当時、リアルタイムで、テレビで釘付けになってたのを思い出しますダルさんに、劣らない活躍をしてましたねぇ真壁さんは、あの当時から、いつも謙遜してましたが、まさに、ダルさんとの、2枚看板の活躍、そして安定感でした投球フォームは、綺麗なサイドスロープロには、行かずでしたが、今でも記憶に残る投手ですあの当時の、東北高校の、強さは、ダルさんと言う、類稀な天才投手を、孤立させなかったことに尽きるなぁと、今思いますねぇ2年夏の甲子園は、確か、ダルさんは、万全じゃなかったと思います1回戦は、1回に7点を先に取りましたが、2回途中で降板してしまってます2回、3回で、計6点を、返されましたが、その後は、真壁さんが無失点に抑え、11−6で、勝ったと右サイドから、キレの良いボールを、テンポよく投げ、内角も思い切って突いてましたねぇ記憶が甦りますあの頃、私も若かった準々決勝は、真壁さんが先発6回途中1失点で、ダルさんへ準決勝は左腕・采尾さんから、真壁さんへの1失点継投でしたねぇそして、ダルさんの温存に、成功総合力で、勝ち取った準優勝だったと思います当時、優勝願いながら、私もテレビ前で、騒いでましたね高校時代に、素晴らしい仲間に恵まれて、プロ入り後も、素晴らしい仲間に出会い、その後も、進化を続け、この大記録が真壁さんとの、変わらぬ友情を感じる、手記を見て、今日も朝から、胸熱な涙が本当に、野球って良いですね私にとって、野球は、癒しだぁそして、今日も朝から野球チェックしながらの、大阪です昼から、おはぎの行列に並びますいつも、並んでもゲット出来ない、今日こそは、食べれます様に