即アポマダム 名古屋店 > のぞみのプロフィール > のぞみ
プロフィールを見る
のぞみ
ヴェルサーチ
10月12日 5:35
コメント(0)
 エロイネ [9]











おはよう御座いますーっ(๑˃̵ᴗ˂̵)

昨日は昼職を頑張りました🌀




ヴェルサーチはイタリアの
高級ブランドです
そのヴェルサーチのロゴに
使われているのは・・・





この方「メドゥーサ」

ご存知見たものすべてを
石に変えてしまう恐ろしい怪物

英雄「ペルセウス」に
首を切られて退治されちゃうんですけど
元々は超美少女だったんですよ
⬆️
恋人であるポセイドンと
よりによって堅物で有名な【アテナの神殿】で
組んず解れつしちゃったために
【アテナの怒り】をかって
怪物されちゃったんですねぇ・・・

※アテナより自分の方が綺麗だと言って
怒りを買った・・・
という伝承もあるのよ

ベルサーチ曰く古典と伝統の雰囲気を
大切にしつつ新しいスタイルを開拓して
顧客を満足させたいから
「ブランドロゴ」に
メドゥーサを選んだんだとか・・・


『メドゥーサの髪』は
すべて毒蛇になっているのですが
それを新しいと解釈したのかなぁ・・
ちょっと私には斬新すぎて
意味が分かんない(゚∇゚ ; ) アハッ




佳き…1日を〜(๑˃̵ᴗ˂̵)


のぞみ
世界的自動車メーカーのマツダ
10月11日 9:41
コメント(0)
 エロイネ [5]











遅くなっちゃった💦
おはよう御座いますーっ(๑˃̵ᴗ˂̵)


世界的な自動車メーカー【マツダ】
創業者である松田重次郎の姓です
【マツダ】とゾロアスター教の最高神
「アフラ・マズダー」にちなんで
付けられたと言われています





ゾロアスター教は古代ペルシアを
起源の地とする善悪二元論的な宗教らしい
最高神であるアフラ・マズダーは
有翼光輪を背景にした王者の姿で
叡智・理性・調和を司る神と言われてます


社名はそんなアフラ・マズダーにあやかり
【自動車産業の光明となることを願って】
つけられたそうです
(ふむふむ🤨)


車産業の創業者であれば
明るい未来を願っていたでしょうね







🍀



のぞみ
ナイキの由来
10月10日 5:01
コメント(0)
 エロイネ [11]











おはよう御座いますーっ(๑˃̵ᴗ˂̵)





この彫刻は
サモトラケのニケは簡単です
説明すると『ギリシャ神話の女神像』で
1863年にエーゲ海にあるサモトラケ島で
発見された顔と腕がない翼の生えた像

顔が発見されていないというところは
何とも神秘的ですよね


そして…
この翼がモチーフとなった社名が
NIKE(ナイキ)



NIKE社員の一人が夢で見た
ギリシャ神話の勝利の女神
『NIKE(ニーケー)』から
名付けられたと言われています



本日も
どうぞ宜しくお願いしますーっ🍀




のぞみ
金木犀
10月09日 19:41
コメント(0)
 エロイネ [3]











お仕事
お疲れ様でした


今日も目一杯に青空が広がりましたね
【秋晴れ】


そんな中
いつも歩いている所から
この時期ならではの



金木犀の香りがして来ましたよ

金木犀の由来

「金」の由来
金木犀の鮮やかな
オレンジ色の花にちなんでるそうよ
白い花を咲かせる銀木犀に対して
金木犀は「金」と名付けられました


「木犀」の由来
モクセイ科の植物の樹皮が
動物のサイ(犀)の皮に似ていることから
中国で「木犀」と名付けられました


金木犀は春の沈丁花(ジンチョウゲ)
夏の梔子(クチナシ)と並んで
日本の三大香木の一つに数えられている


少しの間
金木犀の香りを楽しみたいかなぁ🍀




のぞみ
17世紀トルコでは〜
10月09日 5:31
コメント(0)
 エロイネ [5]











17世紀トルコでは公共の場で
コーヒーを飲むことが禁止されていた
違反者には極刑を含む重い刑罰があった




トルコがまだオスマン帝国と
呼ばれていたころの指導者ムラト4世は
コーヒーを嫌ってて見せしめに
コーヒーハウスを破壊したり
1杯飲めば40回の鞭打ち刑
2杯飲めば袋詰めにして海に捨てる
そんな過激な処罰もしていたそうです
(マジかーっだよね)💦


本日は
お時間が短いけど
どうぞ宜しくお願いしますーっ🍀









<< 前のページ     次のページ >>
▲ページTOP