即アポマダム 名古屋店 > のぞみのプロフィール > のぞみ
プロフィールを見る
のぞみ  【満員御礼】
ブタの貯金箱
05月20日 5:01
コメント(1)
 エロイネ [12]











おはようございますーっ🌷


【ブタの貯金箱が多い理由】


貯金箱の形といえば「ブタ」を
思い浮かべる人は多いよねーっ
実はロシアとか中国とか世界の多くの国で
【ブタの貯金箱】が使われているそうよ



この【ブタの貯金箱】は
14世紀にイギリスで生まれた
貯金箱を作っていた職人が
注文を聞き間違えたことが誕生

当時のイギリスでは余ったコインを
教会に寄付するために台所などにある
赤い粘土の陶器の壺に蓄える習慣があって
これが貯金箱の始まり…


ある時赤い粘土の貯金箱の注文を受けた職人が
『赤い粘土』を意味するピッグ(pygg)を
【ブタ】のピッグ(pig)と勘違いして
【ブタの貯金箱】を作ってしまったの





【わたしの500円玉の貯金箱】
100000円貯まりますよ
壊さなくっても底が開くから
繰り返し使えてお気に入りなんです🍀














のぞみ  【満員御礼】
東京タワー
05月19日 5:11
コメント(0)
 エロイネ [15]











おはようございますーっ🌷
早いもので5月ももう下旬に
差し掛かり1年の内の半分が終わろうとしてるね
(早いですね〜)

【東京タワーのライトアップを消す理由】


あるみたい…理由がーっ🍀

夜の空を彩る東京タワーのライトアップ
【2月14日のバレンタインバージョン】
【12月24・25日のクリスマスバージョン】とか
様々なデザインがあるんだってーっ🌹




【クリスマスバージョン】
タワー🗼の半分を消す演出




【満月🌕バージョン】
満月の時のライトアップの下半分は
12ヵ月のイメージに沿った季節のカラーに
輝かせる点灯をしているそうよ🍀




【東京タワーと満月🌕】
10月1日の「乳がんキャンペーン」の時には
キャンペーンのシンボルカラーであるピンク色
10月31日の「ハロウィン」の時は
オレンジ色と赤紫色になるなど様々な
ライトアップを見ることが出来る…🌷



今日からまた1週間の始まり…
月曜日ーっカラダがだる重かもね
お互いに無理せずに【がんばっ】だね🍀







のぞみ  【満員御礼】
にらめっこ
05月18日 5:11
コメント(1)
 エロイネ [10]











おはようございますーっ🌷


【にらめっこってもともとは…】


【にらめっこ】って
子どもの遊びの一つで
向き合った二人が相手を笑わせようと
色んな顔つきをする遊びーっ🍀




【にらめっこ】はもともと
【戦いに勝つための訓練】だったという説

平安時代の後半
当時は【目くらべ】と呼ばれていたそうよ
武将さまの平清盛が【目くらべ】を
したと言う話が『平家物語』に
由来する書物に記録されてる

【目くらべ】って武士同士の真剣勝負で
【にらみつける】
【にらみっこ】になって
これが…
【にらめっこ】に変化したものらしい
















のぞみ  【満員御礼】
こんにちは…
05月17日 14:51
コメント(0)
 エロイネ [10]











今日の
午前中の雨結構降りましたね🌧️
(イマイチ…小雨降ってる)


JRツインタワーも
かなりの人混みで…歩きにくい状態





雨降りの土曜日
やっぱり…凄いですね💦


沖縄は梅雨入りしてないのに
九州方面が昨日から【梅雨入り】しましたね
東海もいつの間にか【梅雨入り】を
してしまうんでしょうね


先程ご一緒の楽しいお時間⏰
ありがとう御座いました🌷
またねーっ🍀



お出掛け中の皆さま
移動の際は
気を付けて移動して下さいね🌹













のぞみ  【満員御礼】
サッカー
05月17日 5:11
コメント(0)
 エロイネ [8]











おはようございますーっ🌷


良くサッカー⚽️の試合前に
選手が子供たちと手をつないで
グラウンドに入場するシーンを
目にすることがありますよねーっ🍀





この子供たちは「エスコートキッズ」と呼ばれ
1998年のFIFAフランス・ワールドカップで
正式に採用されたのよ
その後の国際試合や各国リーグ戦でも
頻繁に見られるようになったそうよ🌼


エスコートキッズが採用されたのには
ある目的があったの
それはねーっ🍀
【選手にフェアプレーの精神を忘れさせないため】
そして…
子供たちの手本になる
フェアプレーを心がけて欲しいと言う思い












<< 前のページ     次のページ >>
▲ページTOP