こんにちは〜🌷今日は車で🚗走っていると晴れて☀️いるお陰なのか…結構道路が混み合ってるねどうか…皆さまもレジャーの後での歩きだろうが車🚗であろうが事故や怪我のない様に〜ねでは…では…行って来ます〜🍀
おはよう御座いますーっ🌷日本だけではない…世界中のファンから愛されている「鈴鹿」どのドライバーに話を聞いても彼らから発せされる言葉は鈴鹿を絶賛するものばかりだそうよ【スプーンカーブを走っているとき、神を見た】(アイルトン・セナ)【鈴鹿のコースは夢のようだ。とくに最初のセクターがすばらしい。ここをドライブするのは、すごくワクワクする】(ミハエル・シューマッハ)【ずっと幼いころからここで走ることを夢見てきた】(ルイス・ハミルトン)わたしは鈴鹿サーキットへ行った事はないんですが…レースを観に行った方に聞いたら【段違いの迫力】【ブレーキングの際のタイヤの匂い】とかは(味わってみたい…)テレビじゃ無理らしいですよ🥹一度は行ってみたい場所🩷本日もどうぞ宜しくお願いしますーっ🌹
お疲れ様でしたーっ🌷美容室💇♀️から日記更新気付けば…今年はもう6月なったのにいまだに台風💨ひとつも発生してないね⬆️【台風の卵】かなぁそろそろ〜来週辺り【梅雨入り】する…5月中に発生しなかったのは9年ぶりだそうよ【魔法のトリートメント中】おやすみなさい🌙
金曜日のお仕事だった皆さまお仕事お疲れ様でしたーっ🌷今日は最高気温が28°予想でしたがわたし的には風も🌪️ありとっても過ごしやすい日お仕事の帰りにこの夏使うであろう…サングラス🕶️を買って来ました⬆️Ray・Banのサングラス🕶️な〜んと…【車内置き忘れ要注意】⚠️わたしなんてーっ置きわすれちゃうから常にバッグの中に入れないとアカ〜ン💦レンズが特殊らしいの夕方から美容室💇♀️へ行って来ますねーっ🍀それぞれの【華金】楽しんじゃってね🌹
おはよう御座いますーっ🌷【かき氷日本で初めて食べた人物】平安時代の【清少納言】だそうよかき氷の歴史って古くって平安時代の清少納言の『枕草子』に出てくる「削り氷(けずりひ)」が最初と言われてるの「削り氷に甘葛(あまずら)入れてあたらしき鋺(かなまり)に入れたる」⬆️こんな文章があるらしい現代語に訳すと…「削った氷に蔓草の一種である甘葛(あまかづら・あまづら。蔦の樹液を煎じた汁のことではちみつに似た甘味料)をかけて真新しい金属製のお椀に入れる」⬆️こんな感じらしいかき氷はむかしーっから【超・贅沢品】だったそうよ🍀【かき氷】の発祥地は「日本」だと言われています写メは昨日今年初の【かき氷】かぼちゃと芋とクリーム🍧今日が【イベント最終日】です🌻