今日は皆さまお仕事お疲れ様でしたーっ🌷今日は1日不安定なお天気でしたねーっ天気予報士さんの言う通り肌寒く感じる1日ご存知ですかーっ🍀⭐️日本語と英語の同じ様な意味を持っことわざSo many men, so many minds.【十人十色】【人の数だけ心に思っている事は違う意見は違う】といった意味人それぞれ好みも違いますーっ🌷今日はご予約さま方ありがとう御座いましたーっ🍀おやすみなさい⭐
おはようございますーっ🌷【良い花は後から】↑わたしの勉強不足でこのことわざ…知らなかった〜ですよ後から咲く花の方が早く咲いた花よりも美しいと言うことから転じて何事も優れたものは時間を十分にかけてから現れるという意味(ふむふむ🤨)とっても素敵な🩷ことわざ【結果】がすぐについてこなくても焦ることなく自分のペースで進んで行く↑(わたしもそう思う結果は後から付いてくる)今日はゼロ日お互いに安全運転で参りましょう🍀
水曜日のお仕事皆さま…お疲れ様でしたーっ🌷今日はお休みでとっても有意義な1日でしたよーっ😁午前中には全て用事を終わらせて…ん?勿論…洗車もねあまりのお天気の良さに…母と一緒に【葉桜】を見ながらのお散歩をしてたの🌸 今年は残念なことに【満開の桜】見る事が出来なかった事がとっても残念だったかなぁーっ母と一緒の桜🌸を眺めてのわたしの幼き頃や幼稚園小学校の入学の時のお話しなんかをこんな穏やかな日に母と笑いながらの想い出を語るなんて…どれくらいーっ振りなのかなぁーっ🍀母からわたしへの腕組み(母が小さく感じてしまった)今日は母に…【お母さん…ありがとう…】そんな~気持ちよ🌷おやすみなさい⭐
おはようございますーっ🌷昨日はご予約さまなかなか…素敵なものを見せて頂き勉強になりましたよーっ🍀【春宵一刻値千金】(しゅんしょういっこくあたいせんきん)「春眠暁を覚えず」と同様…もともとは漢詩の一節だった「一刻」って言うのは今の30分程短い時間という意味で使われているそうよ今日はお休みですホットヨガ🧘♀️をしながらゆっくりと過ごしますねーっ🌷安全運転で事故や怪我のない様に〜いってらっしゃい🍀
おはようございますーっ🌷遅くなりましたが…🍀昨日はお誘いありがとう御座いましたーっ🌹楽しかったですーっ🩷【春眠暁を覚えず】と言いますが…これはーっ中国・唐代の詩人【孟浩然(もうこうねん)】の詩に由来することわざ…訳すと…「春の眠りは心地よいので朝が来てもなかなか目が覚めない」この詩がことわざとして現代まで伝わっているのは【春の朝の寝心地に共感】する人が多いため実は…最近のわたしも同じ気持ちなので思わず日記にアップしてしまいました…🌷「まだ眠いよ〜まさに春眠暁を覚えずだね」「うちの子〜春眠暁を覚えずでまだ起きないのよ」と言う風に使雨そうよーっ🍀わたしも最近の朝は戦ってます【春の交通安全】お互いに事故や怪我のない様に今日も1日がんばッ🌷