おはようございますなんだか、めちゃくちゃ暑い様な気がする気がするだけと思ってみたけど、やっぱり暑かったしか〜し、聖地甲子園、熱〜い戦いが第1試合、予想通りに、手に汗握る、良い試合だぁ出発した為、またスマホでチラ見しながらの、観戦に第3試合は、私の大好き神村学園vs阪神ファンなら気になりすぎる、大会屈指の好投手森下翔太君のいる創成館どっちも応援しなきゃの、戦いだわぁ早すぎるのよ、当たるのがぁ今日の、熱闘甲子園は、また号泣だな〜今日も、朝から野球で、頑張るぞ〜今、連絡がどうやら、健大高崎の夏は終わったみたいだ石垣君、不完全燃焼だったかな
またまた、寝てしまったぁ恒例の、寝落ちからの、お風呂入って来ましたぁとっても、寝落ちは、気持ち良い今日も、楽しいお時間、ありがとうございますゆっくり癒されちゃいましたぁあっという間に、お時間でしたねぇまたの、お誘い楽しみに、元気にお待ちしてますさてさて、友達から連絡あり、今年の現地観戦、最終戦は、京セラドームになりそうですチケット取れたよ〜と、連絡ありました2026年は、WBCの開催だし、ずっと野球見れちゃうなぁ嬉しいなぁそして、13日の、甲子園は、大注目第1試合、朝の8時から、健大高崎vs京都国際昨年の夏と、比べちゃうと、京都国際は、圧倒的に得点力が、弱くなってる気がしますそして、初戦の相手は、優勝候補の健大高崎150キロ中盤の、速球を投げて来る、健大高崎の、石垣君から、得点を奪うのは、かなり大変だと思うから、京都国際は、西村君のピッチングが、かなり重要になるので、健大高崎の、打線を、完封しちゃうくらいの、ピッチングが必要になりそうですねぇ明日の、熱闘甲子園も、大号泣するだろうただね、古田さんは良いけど、他変えて、長島三奈さん、カムバックして欲しいなぁ、そしたら、更に感動して、泣いちゃうなと色々考えながら、また寝まーす
こんばんはまたまた、寝落ちしてしまったぁ朝から、雨降りでしたが、お墓参りに早起きしたので、寝落ちしてしまったぁ睡眠としては、良くないだろうなぁて、わかってますが、気持ち良いんですよね寝落ちってさて、日曜も、お誘いいただき、楽しいお時間ありがとうございますのんびりまったりの、楽しいお時間は、すぐに過ぎてしまいましたまたのお誘い、楽しみにお待ちしてますお盆の、お墓参りに、お掃除も、無事終え、帰りに、忍者ソフトも食べて、また明日から、元気に出勤します今は、隣で、ワンコ達が、爆睡して、大音量のイビキが人間のイビキは、うるさーいてなるのに、ワンコのイビキは、気にならない可愛い,うちの子達を、両脇で寝かせて、私も、今から、寝ます皆様、また明日〜おやすみなさい
こんにちは今日は、湿度は、雨で、ありますが、風もあるし、過ごしやすくなりそうです昨日も、お誘いいただき、楽しいお時間ありがとうございました気づくと、いつも時間来ちゃいますね楽しい時間は、あっという間ですまたお逢い出来るの、楽しみにお誘いお待ちしてますさてさて、昨日は、勝ちました〜坂本君が、調子良いと、勝ってる様な気がするやはり、扇の要、重要です打てるキャッチャー」というのは、他球団からすると本当に脅威というか嫌ですねぇ坂本君も、今シーズンは、仲間入りしてますよねぇ規定打席到達は、キャッチャーは、激務のポジションなんで、到達する必要はないと思うし、そんな事したら、疲労が、今より酷くなるし、そんなので、怪我なんかしたら、駄目だけど、もし、規定打席に到達し、最高出塁率のタイトルを獲得しちゃったら、セ・リーグでは、2012年の現役時代に、阿部監督が獲得して以来の、キャッチャーの規定打席到達は、史上2人目の快挙となっちゃうから、それは、見てみたい気もするけど、やっぱり長く現役で活躍して欲しいので、無理はしないで欲しいですねさぁ、今日も、野球楽しみに、昼からも、頑張ります
おはようございます若干、暑さも和らいだ様な朝ですね昨日も、お誘いいただき、楽しいお時間ありがとうございます楽し過ぎて、時間が早かったですねまた、楽しいお誘いを、暑さに負けず、元気にお待ちしてますさて、この夏は、特別な意味を持つ、節目の夏になりましたね太平洋戦争の終結から、80年目の夏8月は、広島、長崎に、原爆が投下され、15日には、ポツダム宣言の受諾により、たくさんの命が散った、太平洋戦争が、終結した日が、来ます。昨日、テレビで、「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら」の放送があり、80年前の、戦争の事を思い、祖父の戦争体験の話も、思い出した日になりました80年前の夏、確か、約4000人以上の、若き特攻隊員の方々が、国を護る為、愛する人、そして、家族を護る為に、米軍艦に、特攻と言うなの、「体当り攻撃」をされ散って行かれました。まだ、若い彼等が、当時の日本を、そして日本国民を、守りたいと思い、戦地にあの当時、彼等らにも、人生が、そして何よりも未来がありました戦後80周年を迎えましたが、国外では、至る所で、まだ戦争が終戦記念日が近づく中、色々な事を、考えますね今は、経済的に発展し、失われた30年、そして、日本人が忘れつつある、先祖を大事に思う気持ちや、自分の為でなく、社会や人々の為に尽くす気持ちも、また忘れつつあります今を、生きられる事に感謝し、先人の思いを、考え、彼等が、守りたかった、日本になっているのかなと、昨日は、考えた夜でした今を、頑張って生きて行きたいと思いながら、今日も頑張ります