こんばんは久々の寝落ち〜寝てしまったそして、日記ポチッとし忘れてる〜今日は、お誘いいただき、とっても楽しい、お時間ありがとうございます楽しいお時間は、すぐに過ぎてしまいましたまた、楽しいお誘い、元気にお待ちしてますさて〜今日は、ソフトバンク20周年で、OB戦がありました秋山さん率いる、白鷹軍、工藤さん率いる、黒鷹郡に別れて、戦いました現地には行けなかったですが、FBS福岡で、地上波放送したので、途中で、ぶった斬る放送だったみたいですが、録画を、九州から送ってもらえる事になりました親戚の、叔父さんに、頼んで良かったありがとう〜ダイエー時代は選手で、そして、ソフトバンクでは、監督で、2人とも、チームを日本一に導きました2人のレジェンド対決は、工藤さんに、軍配が上がったみたいですねぇ内川さんや、マッチ、その他にも、大好きだっちゃ選手が、たくさん出てたし、ズレータ、イ・デホなんて、めちゃ、懐かしい選手が、たくさん出場し、内川さんは、豪華な、ホームラン打ったみたいで、現地に、日程調整して、行けば良かったなぁまた、ホークスのOB戦を、やって下さい〜その時は、必ず参戦したいと思います録画届いたら、ゆっくり観たいと思いますあ〜やっぱり、監督は、秋山さんか、工藤さんが良いなぁ〜と、大好きだった、昔のホークスを、思い出しながら、また、今から寝ますまたまた、おやすみなさい
こんばんはポカポカ、暑いくらいの1日でしたねぇ春がそこへうちの近所の、桜並木は、まだまだ、咲きそうにありませんさて、今日は、朝から、うちの可愛い弟ワンコの、去勢手術でした肝臓の数値悪く、治療しながらでしたが、やっと、無事に済み、ひと安心です停滞睾丸だったので、去勢してあげないと、3歳くらいになって来ると、癌になる可能性が、大きいので、不安要素は、全て取り除いてあげないとです心配でしたが、ホッとひと息ですそして、手術待ちの中、高校野球は、熱かった今日の、2試合目聖光学院vs常葉大菊川の試合は、かなり熱かったぁ延長12回の激闘は、聖光学院が、制しましたこれ、中継観ながら、叫んで泣いたえ〜試合でした両チーム共に、好投手を中心とし、素晴らしい守備が、何度もあり、素晴らしかったぁ11回裏に、1点返されて、ノーアウト満塁からのサヨナラ勝ちを、許さない常葉大菊川の、守備は、鳥肌立つくらい、凄かった12回裏でも、素晴らしい、好守備は、ありましたが、最終的には、1点をもぎ取る勢いの、攻撃をし続けれた、聖光学院に軍配がしか〜し、この試合、どちらが勝っても、おかしくなかった、素晴らしい試合だったなぁ高校野球って、改めて思いましたが、やっぱり良いですねぇ鍛えられた、聖光学院、常葉大菊川の、緊張感のあるゲームで、タイブレークに、入ってからは、めちゃくちゃ、観てしまったタイブレークとなると、裏の攻撃の、聖光学院の方が、心理的にも、有利になる中、常葉の守りは、かなりの、プレッシャーが、あった中でしたが、素晴らしかったですねぇ常葉の選手には、泣いてる子もいて、静岡県は、激戦区ですが、勝ち上がり、夏に、また、頑張って、戻っておいでよ〜と、思いながら、泣いた両チームともに、四死球も少なく、ノーエラーの、素晴らしい試合の上、聖光学院は、タイブレークの中で、2度追い付いき、サヨナラ勝ち見事でしたぁ追いかける展開になっても焦らず、継投も、上手くいっての、勝利次の試合も楽しみだ常葉菊川も、惜しかったです野手の、ファインプレーも、多く、投手陣も頑張りましためちゃくちゃ、え〜試合でしたさて、野球に興奮しながら、そろそろおやすみなさい
こんにちは昨日、今日と、お休みいただいて、昨日は、大阪へ〜大阪で、開幕モードになり、興奮し過ぎて、日記を、あげ忘れたぁグランフロント大阪で、20日にあった、90周年イベントは、参戦出来ませんでしたが、ど〜しても、クマちゃんいなくなっちゃうし、野球仲間からの、開幕モード高まり、阪神百貨店熱〜いよって、話聞いて、写真撮る為だけに、行って来ました開幕前の、胸の高鳴りが、MAXになって参りました〜早く開幕して〜その後、友達と、梅田合流して、「ゆかり」で、お好み焼きも食べてしまったやっぱり、梅田の「ゆかり」が、1番美味しい西中島で、友達の用事済ませた後は、ミナミへ〜インバウンド恐るべし海外旅行行かなくても、異国感満載韓国行った時より、ミナミのが、人だらけ〜凄い人気だなぁ、確かに、大阪楽しいしまた、もっと歳を重ねたら、大阪に戻りたいなぁと、思う今日この頃ですさて、今日は、うちの可愛いワンコ達の病院です終わったら、暖かいし、ドッグランで、遊んで来ま〜す桜も、蕾が膨らみ始めてます一気に、今年は、満開になりそうですねそれでは、皆様、楽しい週末を
おはようございます昨日も、癒しのお時間ありがとうございますいつも、楽しいお時間で、あっという間に、過ぎてしまいますまた、癒しタイム、楽しみにお待ちしてますさてさて、熱狂の、東京シリーズが、終わりました私にとっては、ドジャースvsカブスの試合よりも、阪神vsドジャース、阪神vsカブスの試合のが、盛り上がりましたそして、ドジャースは、東京シリーズの閉幕からの、マイナー降格通達アウトマンは、東京シリーズの、2連戦ともに、出場機会が、与えられないままの、マイナー降格アピールの場も、設けられないままの、降格とは、過酷だなぁこれを、糧に、また、メジャー契約を、獲得して欲しいです今回の、東京シリーズの、遠征は、特別ルールにより、通常より、5人多くて、31人がベンチ入りを許されてましたなので、アメリカ開幕前に、マイナーに5人降格させる必要がありますロブレスキー投手が、まずは、降格となり、昨日の夜、3人が降格帰国後には、ロスでの、オープン戦が、行われますが、開幕ベンチ入りメンバーが、だんだん決まって来てますね本当に過酷な世界ですそう考えたら、昨日の試合見てたら、朗希も、マイナー降格したって、おかしくないんじゃないかなぁって四球もですが、あんな風に、走られたら、大丈夫かって、思ってしまった余裕が、無いように見えたな若干の好き嫌いが、入ってますが、メジャーで、投げるの、まだ早くないかなぁと、思った夜でしたさて、日本の方でも、いよいよ、ペナントレースが、始まりますワクワクドキドキの、季節が、春の訪れと共に、やって参ります早く開幕してねぇそれでは、今日も元気に頑張ります
こんにちは昨日もお誘いいただき、ありがとうございますとっても、楽しいお時間でしたまたのお誘い、元気にお待ちしてますさてさて、東京は、雪らしく、阪神vsヤクルトのオープン戦は、中止となりましたもうすぐ、シーズン開幕、なるべく調整試合は、あると良いんだけどまたまた、天気にやられると言う不運そして〜、朝から選抜〜ちょっと、夏も楽しみな、そして衝撃的な、将来が、楽しみな、ピッチャー発見市和歌山の2番手、2年生の、丹羽涼介投手1失点は、ありましたが、MAX147キロの直球に、スライダー、フォークを混ぜて、横浜の強力打線から、6回2/3で8奪三振の素晴らしい内容だったなぁ投球フォームも、とっても綺麗なフォームだったし、質の良いボール投げてたなぁ昨秋まで、ほとんど投げてなかったみたいだけど、そんな感じには、思えなかったなぁまだまだ2年生この先の、成長次第で、ドラ1を狙えるんじゃないかなぁと、めちゃ楽しみな選手だぁ〜私的に、この夏に見たい投手No.1に入って来ましたが、ただ和歌山の推し高校は、智弁和歌山なのよねぇそこが、悩ましいわぁ東京シリーズにも、興奮してますが、高校野球って、やっぱり面白い只今、大好きな、沖縄商学も勝ってます引き続き、携帯速報観ながら、頑張ります