こんばんは今日も、お誘いいただき、楽しいお時間、ありがとうございますとっても、楽しいお時間は、あっという間に、過まいましねぇまたのお誘い、楽しみに、元気にお待ちしてますさて、この間、セリーグと、パリーグは、どう言う風に、別れてるのと聞かれましたが、私とした事が、そんな事考えた事もなく昔は、「日本野球連盟」だけだったのは、知ってましたが、それを聞かれて、そう言えば、何でだと、私も思ったから、調べてみましたぁやっぱり野球大好き女としては、野球について、わからない事、知らない事は、調べなきゃだぁ簡単にまとめると、1949年、巨人の親会社の、読売新聞社、中日、現在の横浜ベイスターズになる、松竹ロビンスなどが、新球団の加盟に反対して、1950年から、2リーグに別れたんですねぇ新規球団参入に加盟反対派が、セ・リーグ加盟支持派が、パ・リーグとなり、今の、2リーグ制になったんですねまだまだ、知らない事もある野球奥が、深い今後も、野球知識を、沢山身につけるべく、更に野球愛を、加速させます明日は、3タコ阻止〜応援頑張るぞー
こんにちは今日は、暑い日になると、天気予報で、言ってはいましたが暑すぎないですかぁ〜まだ4月7月以降の暑さを、考えたら、嫌すぎるそして、日傘を、忘れた女これから、日傘は、必需品ですねさてさて、昨日の、12球団で、今日の暑さと、同じくらい、1番熱かったのは、やはり、西武、今井君昨日の、ピッチング、熱すぎた本当に、凄かったなぁ圧巻と言う、言葉しか当てはまらない、ピッチングだった絶対的エースと言っちゃっても、大丈夫なくらい、素晴らしかった素晴らし過ぎるスタミナそして魔球と言っちゃえるくらいのスライダーそしてそして、真っ直ぐは、150キロ越え連発それでいて、フォームは、力感なくて、なのに、あんなボール投げられたら、打てないよね〜入団当初は、色々ありましたが、「心技体」揃った、素晴らしいピッチャーに、成長しましたねぇ自分自分とならず、チームメイトやファン、周囲の方々に、気を配れる、今井君の姿に、胸熱となりました来春のWBCで、世界を相手に投げる姿を、楽しみにしてます今日の、甲子園木浪君またやっちゃったのかい今日も、撃沈だわまた切り替え、明日だぁ
こんばんは昨日、今日と、楽しいお時間、ありがとうございますあっという間に、楽しいお時間は、過ぎちゃいますねまたのお誘い、楽しみに、お待ちしてますさて〜昨日は、負けたかと思ったら、勝った〜近本君の、ホームラン、痺れたぁ〜やっぱり素敵木浪君が、ファンブルして、同点にされてしまいましたが、そのエラーを補う、2ランホームランで、勝った〜木浪君の、エラーを、取り返し、そして勝つこれぞ、まさしくチームプレー野球は、1人じゃ出来ないですから木浪君の、満塁ホームランに、救われた試合もあったから小幡君も居て、不動とは、言えませんが、木浪君も、貴重なレギュラーです切り替えて、次に繋いで欲しいですいい流れで、今日の甲子園しかし、ホームでの、勝利は遠くファンも、切り替え、明日の応援頑張るぞふて寝したため、ポチり忘れ、真夜中ポチりとなりました明日は勝つ3タコだけは、やめとくれ信じて応援するのみそれでは、おやすみなさい
こんにちは朝は寒かったのに、暑くなりましたまた、日が暮れると、寒くなる体調崩さない様に、気をつけないと、駄目ですねそして、もうすぐ、ゴールデンウィークお休みがやって来ますバスツアーで行く、万博ツアーを発見してしまった楽ちんなんで、バスツアーで、万博参戦したいと思います火星の隕石と、月の石を、見たい〜え〜私の友達曰く「ただの石」やでと、言われましたが、火星の隕石に、月の石、「ただの石」ではないのであるてな事で,強制的に、ツアー参加に友達は、なりましたランチをご馳走する約束でミャクミャクも探して来よう〜野球に、万博、楽しみ楽しみそして、来年のWBCに向けて、11月15.16日に、韓国代表との、強化試合が、開催される事に誰が、代表なるのか、気になりますが、参戦しようかなと、思案中来年、いよいよWBCですワクワクしちゃいますねたくさん楽しい事考えて、後半も、元気に頑張ります
こんばんは今日も、お誘いいただき、楽しいお時間、ありがとうございます楽しいお時間は、すぐに過ぎてしまいますまたのお誘い、楽しみに、元気にお待ちしてます そして、またまた寝落ちで、こんな時間に、ポチりとさてさて、昨日は、京セラドームでの応援に、阪神の勝ちで、気づくのが、遅れましたが4月15日は、ジャッキー.ロビンソンデーでしたね1947年に、ジャッキー・ロビンソン氏が、MLBで、黒人の選手として、初めてプレーした日でしたその事を、記念とし、メジャーリーグの、全球団が、4月15日は、ロビンソン氏の、偉業を称えて、背番号「42」を着用しプレーをする日でした1940年〜1950年代は、アメリカ社会においては、根深い人種差別、そして迫害が残っていましたが、ロビンソン氏は、その壁を破って、黒人の選手が、MLBに参入する、道を切り開きましたその当時の、アメリカ社会は、バス等の、公共交通機関などでも、白人席と、黒人席に、隔離されたりと、当たり前の様に、人種差別が行われていましたそんな状況下でも、ロビンソン氏は、グラウンドの、内外で、差別と闘いつづけました「A life is not important except in the impact it has on other lives」「人の人生に影響をもたらしてこそ、人生には意味がある」この言葉は、ロビンソン氏が、よく口にしていた、言葉ですねこの日、ヤンキースのキャプテンの、ジャッジは、「42」の背番号のユニフォームに、合わせて「42」の番号が、入ったスパイクを履き、プレーしてましたねジャッジは、「ジャッキーや、自分達の前にいた、多くの人々の犠牲がなかったら、自分は今、この場所に、立っていなかったと思うそして、彼が野球をする為に、どんな経験をしたのか」そう話してましたねジャッジ本人は、グラウンドで、楽しいこと等、たくさん経験してるけど、ロビンソン氏は、多くの憎しみ、差別を受けての、プレーだったはずですですが、そんな中で、ロビンソン氏は、プレーを続け、そして,語り継がれる位の、素晴らしいキャリアを築きましたロビンソン氏の、キャリアが、その英雄性を、物語ってますねだから、4月15日と言う日は、42番をつけ、彼のレガシーを代表し、プレーできることを誇りに思い、でもその事を、当然の権利と思っちゃいけないとロビンソン氏の、勇気ある行動が、今の、黒人、そして有色人種に、メジャーリーグのドアを開き、多くの選手達が、また新しい道を切り拓き、プレー出来てるんですねそう考えると、本当に素晴らしい事だと、改めて考えさせられる日になりますそんな事思いながら、また寝ます