即アポマダム 名古屋店 > もなのプロフィール > もな
プロフィールを見る
もな  【満員御礼】
おはようございます
08月08日 11:06
コメント(0)
 エロイネ [7]

おはようございますimg
涼しくなるとか、天気予報で、見たはずですが、どこにも、涼しさがない〜img
今日も、朝から、暑いと、言ってますimg

さて、昨日も、暑い中、お誘いいただき、楽しいお時間ありがとうございますimg
熱闘甲子園的な、お話、最高でしたimg
またのお誘い、楽しみにお待ちしてますimg

2日間、バンテリンドームで、楽しい阪神戦img

昨日は、残念ながら、負けてしまいましたが、金丸君の、初勝利に、テルの素晴らしい29号見れたから、楽しい野球観戦となりましたimg

今日からの、京セラ行きたかったけど、チケット取れない〜img
大阪の友達に、チケットパトロール、頼んでますが、どうだろうimg
9月も、バンテリンドーム、甲子園と、行くので、我慢かなぁimg
虎テレ視聴になりそうですimg

今日の甲子園、昨日の順延で、激アツな試合満載になっているimg

花巻東vs智辯和歌山
東洋大姫路vs済美
横浜vs敦賀気比
高知中央vs綾羽

私の大好きな、智辯和歌山が、私の大好きな花巻東に、負けて、夏が終わりましたimg
早過ぎる、好カードimg
もっと後から、観たかったimg
只今、東洋大姫路vs済美は、良い試合してますimg

また、今日も、熱闘甲子園見て、泣くでしょうimg

暑いですが、元気に頑張りまーすimg


 


もな  【満員御礼】
おはようございます
08月07日 9:58
コメント(0)
 エロイネ [4]

おはようございますimg

雨が降り出したimg涼しいかと思ったら、蒸し暑い〜imgimg
雨上がって〜img
蒸し暑いのが、1番嫌だぁ〜img
陽射しないだけ、まだマシかなimg

昨日も、暑い中、楽しいお時間ありがとうございますimg
癒しタイムは、あっという間に過ぎてしまいましたimg
またお誘い楽しみに、暑さに負けず、元気にお待ちしてますimg

さて、昨日も、野球参戦、今日も、参戦でございますimg
いざ、バンテリンドームへimgimg

昨日、現地観戦で、今年初勝ちimg
テレビ観てる時は勝つのに、私が、現地に行くと、負けていましたが、やっと勝ったぁ〜img
今日も、みんなで、頑張って勝ちをimg

今日の先発は、伊原君vs金丸君、良いですねぇimg
今日も、現地で、バット振り回して応援しま〜すimgimg

そして、聖地甲子園に、沖縄商学、末吉君、デビューしましたimg
最近は、あまり見なくなった、下半身どっしりタイプですimg
投げる球にも、体重をうまく乗せ、伸びのあるストレートに、キレッキレの変化球img素晴らしいimg
まだ、彼は2年生img
怪我しない様に、成長すれば、来年の、ドラフトの目玉になりますねぇimg
楽しみすぎるimg
スライダーと、カーブが主体でしたが、これに、落ちる球の、フォークやチェンジアップが、加わってきたら、もっと素晴らしい事にimg
過保護過ぎるのも、どうかなとは、思いますが、将来考えると、登板過多には、ならない様にして上げて欲しいですねimg

昨日も、熱闘甲子園見て、泣いたぁimg
本当、泣かせて来るわぁ、熱闘甲子園img

さぁ、夜の野球に向け、今日も、頑張って来まーすimg


もな  【満員御礼】
こんにちは
08月06日 14:39
コメント(0)
 エロイネ [7]

こんにちはimg

今日も、暑いimg
朝、車imgに乗ったら、40℃の表示がimgimg
見た瞬間、一瞬にして、更に暑くなった気がしましたimg
気のもち様だと、言いますが、まさにそうですねimgimg

さてさて、甲子園が開幕し、捕手大好きな私としては、勝手に、甲子園に出場して来てくれるだろうと期待してましたが、開幕してみたら、出場出来なかった、強肩捕手img

星稜高・能美誠也君
学法石川高・大栄利哉君
富島高・岡村了樹君
この3人は、聖地甲子園で、躍動した姿みたかったぁimg
この3人の在籍する、高校は、偶然ですが、県大会の、準決勝の時、1点差で、みんな姿を消してしまいましたimg

なんか、凄い偶然img
「強肩捕手」って、と、野球仲間と話してましたが、やっぱり、ピッチャーに、返球する時のフォームと、同じフォームで、二塁ベース上に向かって、ポンと、送球出来る事かなぁと話してましたimg
強肩と言う以外にも、素晴らしいスキルを、兼ね備えてますが、スローイングだけで言えば、能美君は、握り替えの速さが、素晴らしいimg大栄君は、相手チームの、攻めの選択に、足を無くしちゃう、ライナー投げちゃう、強肩img
岡村君は、全身のバネをフル活用する、クイックスローimg
卒業後の進路は、まだどうなるか、わかりませんが、野球を続けてくれるなら、今後が、楽しみ過ぎちゃいますねimg

今年の、甲子園出場高に、豊橋中央高がありますimg
捕手、松井蓮太朗君img
ピッチャーの、?橋大喜地君が、クローズアップされてましたが、私としては、全国有数の激戦区img
愛知の強豪高を、相手に、まさに「走らせなかった強肩」ですimg
甲子園の、大舞台で、捕手の激務をこなし、躍動してる姿、楽しみですimg

今日も、プロ野球に、甲子園に、大忙しですが、野球に忙しいのは、私にとっては、良き事なので、暑さにめげず、後半も頑張るぞーいimgimg


もな  【満員御礼】
キャッチフレーズで泣ける
08月06日 0:22
コメント(0)
 エロイネ [7]

こんばんはimg
今日も、暑い1日でしたねimgimg
群馬は、41℃超えimg
無理すぎる暑さですぅimg

そんな暑い中でしたが、昨日も、お誘いいただき、楽しいお時間、ありがとうございますimg
楽しい、お時間いただいたので、元気たくさんいただきましたimg
またの、お誘い楽しみに、元気いっぱいで、お待ちしてますimg

さてさて、熱闘、開幕img
初日から、感動させて来る〜img
キャッチフレーズだけで、泣けるimg

「涙は、強さになる。
甲子園に刻む107回目の夏」

こんな、キャッチフレーズから、始まる熱闘甲子園img

そして、歴代の名シーン流されて、大谷君の涙が、ダルさんの涙が、菊池君の涙が、マー君の雄叫びが、それ以外にも流れる名シーンに、冒頭から、泣かされたimg

そして、開会式の、智辯和歌山の主将、山田君の、選手宣誓は、素晴らしい宣誓で、試合前から泣けたimg

「宣誓、私たちは人々に大きな感動を届けたいと思います

自然環境や社会状況が変わりゆく中、多様化が進み、高校野球のあり方が問われています。しかし、その魅力は変わりません

己の限界に挑戦し、仲間との絆を深め、相手チームを敬い、正々堂々とルールを守りプレーする。私たち高校球児の姿は多くの人々の心を打つと信じてます

野球を愛する仲間たち、これまでもこれからも私達を支えてくれる方々、そして、今ここ甲子園で思う存分野球ができることに感謝し、勇気を持って全力でプレーすることを誓います」

素晴らしい宣誓に、はい、ここにも心打たれた、女が1人います〜img
泣かされたimgimg

毎日、また泣かさるなimg

でもねぇ、長島三奈さんじゃないのよ〜、古田さんは、良いけど、急に感動の涙がまた、止まっちゃうのよ〜、長島三奈さん、カムバック〜img
古田さんと、長島三奈さんで、お願いしたいわぁimg
そして、早々と、こんなに、早々と、当たってしまうのかimg
鳥取城北vs仙台育英
金足農vs沖縄商学
鳴門vs天理
推し同士が、早々と激突img
特に、吉田君と、末吉君の投げ合いには、大注目だぁimg

熱闘甲子園録画okだから、またゆっくり、泣きながら見ますimg
そして、高校野球開幕戦は、初回に失点しましたが、9回まで1人で、投げ抜いた、創成館高校の森下翔太投手の、見事な、完投勝利img
今大会の注目選手の1人ですが、素晴らしいピッチングでしたimg
阪神ファンの皆様、本当に微笑ましいニュースでしたねぇimg
そして、甲子園にも、熱くなってましたが、夜のバンテリンドームで、テルの、ホームランに、胸熱〜img
今シーズン、散々苦しんだ、バンテリンの。中日戦img
今日も、あかんかぁと、思ってたら、テルの前に、みんな必死で、なんとかランナーを貯めて、繋いだ上位打線img
その気持ちを、わかって、本当に、ドラマみたいに、ホームランを打っちゃいましたimgimgなかなか、出来そうで、出来ないよimg

今日は、気温も暑いけど、色んな意味で、熱い野球でしたimg

さぁ、明日も元気いっぱい、頑張りますimg


もな  【満員御礼】
こんにちは
08月04日 17:16
コメント(0)
 エロイネ [7]

こんにちはimg
今日も、暑いばかり、朝から言ってますimg

昨日も、暑い中、会いに来ていただき、楽しいお時間ありがとうございますimg
あっという間に、お時間になってしまいましたねimg
またのお誘い、暑さに負けず、楽しみに待ってますimg

さてさて、野球もですが、8月に入り、どうしても、観たい映画が、2本img
まず1本目は、TOKYO MER〜走る緊急救命室〜南海ミッション〜
ドラマから始まり、前回の映画も観ましたが、今回も期待大ですimg

そして、これも絶対劇場で観たいimg
雪風 YUKIKZE
戦い抜き、命を救い続けた、駆逐艦雪風、史実に基づいた、映画ですimg
生きて帰る、生きて還すと、仲間たちを救い続け、いつしか幸運艦と呼ばれたらしいですねimg
80年前、今は、平和な海が戦場と化していた時代、どんな時でも、激戦で、海に投げだされた仲間たちを救って、共に必ず、日本に還って来た一隻の駆逐艦が、「雪風」でしたimg
 
太平洋戦争中、実在した駆逐艦「雪風」
「大和」や「武蔵」の戦艦は、知っていましたし、駆逐艦も、知ってはいましたが、名前は、知らない艦がほとんどでしたimg
駆逐艦は、戦艦に比べ、遥かに小型で軽量、高速で小回りが効いたので、その機動性を活かしながら、戦艦の、先陣を切り、魚雷で戦い、艦隊を護衛しながら、兵員や物資の輸送、上陸支援や、沈没艦船の乗員救助等、海軍一の働き手だったみたいですねimg
その中でも「雪風」は、敵弾をかいくぐり、その任務を果たして、必ず生き抜いていたみたいですimg
そして、戦場に留まると、沈没する僚艦から海に投げ出された仲間たちを救って、共に帰還して来たみたいですimg
戦後は「復員輸送船」としての航海を続けて、外地に取り残された人々、約13,000名を日本に送り返したみたいですimg
調べれば調べる程、絶対観たいimg
佐世保に、どうやら、雪風の錨等が、展示されてる様ですimg
知覧も行きたいし、回天の記念館も行きたいし、もう一度、江田島にも行きたいし、野球が、シーズンオフになったら、歴史に触れる旅を、またしたいと思ってますimg

さぁ、後半も、暑さに負けず、頑張るぞいimg


<< 前のページ     次のページ >>
▲ページTOP