即アポマダム 名古屋店 > のぞみのプロフィール > のぞみ
プロフィールを見る
のぞみ  【満員御礼】
プログラミングの生みの親
11月28日 5:15
コメント(0)
 エロイネ [6]











おはよう御座いますーっ(๑˃̵ᴗ˂̵)


日記のタイトル【生みの親】と
文字を見ると何処の国のどんな男性…🍀
そんな風に感じますよね💦
(わたしも読むまでは…男性と思ってた)


実は女性なんですよ



【エイダ・ラブレス】
彼女はイギリスの貴族で
有名な詩人【ジョージ・バイロン】の
娘として誕生したそうよ🌷


19世紀イギリスの伯爵夫人であり
バベッジの【解析機関】を理解し
世界初のプログラムを記述した天才女性
(ふむふむ🤨…やっぱ天才なんだぁ🫢)


その功績は生きてる時は
評価されなかったけど
天に召された後再発見されて
女性エンジニアのロールモデル
「世界最初のプログラマー」として
今も影響を与えた女性よ🌷
※当時彼女がわかりやすく説明をしても
一般には全く理解して貰えなかったそうよ
彼女が生まれて来たのが
早過ぎたのかも…ですね


1852年【エイダ】は子宮がんで
36歳の若さで天に召されたそうよ🍀


本日は
どうぞ宜しくお願いいたします🌹





 
のぞみ  【満員御礼】
インドのジャンヌ・ダルク
11月27日 5:15
コメント(0)
 エロイネ [6]











おはよう御座いますーっ(๑˃̵ᴗ˂̵)


インドにも居た👀
ジャンヌ・ダルクが…



【ラクシュミー・バーイー】

彼女はインドの王族に嫁いだ


子供と夫を亡くしその領土を
失ってしまったの
でも…
その3年後に起きた
インドの大反乱(シパーヒーの乱)で
彼女は私財を投じて
軍を組織しイギリス軍に対抗
壮絶な抵抗の末イギリス軍によって
狙撃されてしまったの🍀


彼女の◯はインドの人々だけじゃなく
イギリス軍からも惜しまれて
現在ではインドの国民的英雄として
各地に銅像が建てられているんだとさーっ🌷


※「シバヒの乱」って今のトルコにあった
オスマン帝国事まで1656年に起きた
とっても重要な出来事でした🌼



本日は
どうぞ宜しくお願いいたします🍀




 
のぞみ  【満員御礼】
石田三成と大谷吉継
11月26日 5:15
コメント(0)
 エロイネ [7]











おはよう御座いますーっ(๑˃̵ᴗ˂̵)


石田三成公と聞くと
皆さまは誰が頭の中に浮かんで来ますかッ🍀
わたしはインパクトの強い
【大谷吉継】かなぁ🌼

三成公には【同志】と呼べる
年の近い大親友がいました
若い頃から三成公とともに秀吉公に
仕えていた三成公と吉継の間には
こんな話があります🍀



吉継は皮膚に病気を抱えていました
(あの…ハンセン病です)
お茶会でお茶の回し飲みをしていたときの事
吉継の番が来たとき
頬からうみが茶碗に一滴落ちてしまい
ほかの武将たちはどよめき
吉継は茶碗を回せなくなってしまいます
そこに三成公が【吉継、わたしは喉が
渇いて待ちきれない。早く碗を回せ】と
いうと一気にそのお茶を
飲み干してしまったといいます
友人を助けようという想いからの行動でした

(良くドラマのワーンシーンであるよね)

これ以降二人の絆は
より一層深いものになりました
吉継最期の地でもある関ヶ原まで
運命をともにするお話し…🌷


本日も
どうぞ宜しくお願いいたします🍀







 
 
のぞみ  【満員御礼】
伊勢神宮
11月25日 5:15
コメント(0)
 エロイネ [10]











おはよう御座いますーっ(๑˃̵ᴗ˂̵)


【お伊勢さんにはおみくじがない】

以前伊勢神宮へ行った時
思った事がある…
たまたまYouTubeを観ていたら




お伊勢さんには【おみくじ】がないそうよ
何故かと言うと…
神社にあるおみくじって
吉と凶しかないおみくじとか
大吉〜末吉と細分化されているおみくじとか
色々ありますがーっ

江戸時代に伊勢神宮を参拝をする事が
【それが…大吉】
そう言った理由があるそうよ🌷


神々の【おかげ】をいただくことから
【おかげ参り】とも呼ばれたんだとさーっ



本日は
どうぞ宜しくお願いいたします🍀












 
のぞみ  【満員御礼】
出雲そば
11月24日 5:15
コメント(0)
 エロイネ [8]











おはよう御座いますーっ(๑˃̵ᴗ˂̵)


出雲国の【出雲そば】
わたしはまだ食した事はないです




なんでも〜
江戸時代に松江藩・松平直政公が
信州松本藩から移ってきた時に
そば職人を連れてきたことから
出雲地方にそばが広まったといわれているの

※松平直政公はとってもそばが大好きで
松江城に移る時に松本から
そば職人を連れて行ったそうよ🌷





【出雲そば】が冷めないように
少量ずつ分けて食べる
各段ごとに異なる薬味やつゆで
味の変化を楽しむためなんだそうよ🍀






 
  次のページ >>
▲ページTOP