おはようございますーっ🌷  お礼が遅くなりました 昨日は日中とってもいいお天気で ありがとう御座いましたーっ🍀 さて…さて… 【化粧の由来と起源】 わたし達は衣服を身に着ける前 3万年以上前から… 顔や体に色を塗る化粧をしていたそうです 体毛をなくし裸の肌をさらすようになって すぐに肌の保護のためにーっ そして目に見えない邪悪なものから 身を守るための魔除けの 目的でメイクが始またそうよ (ふむふむ…魔除けの為だったんだぁ)  ウィルスなどの微生物の存在を 知らない頃に五感をフル活用して 身を守ろうと手にしたものが 色・メイクだったんだそうよ 目や口体などに『赤』色の塗料で 模様を描くというものでした 赤色は当時の人々にとってパワーの象徴🍀  今日も事故や怪我のない様に 気を付けていってらっしゃいーっ🌷
|