おはようございますーっ🌷 わたしが戦国の武将さまのお城🏯を 魅了され・訪れる様になったのは… かれこれーっ 4年位前だったかなぁ🍀 今回は【唐津城】  豊臣秀吉公の家臣で 唐津藩の初代藩主は【寺沢志摩守広高】が 7年の年月をかけて1608年に完成させた 名護屋城(なごやじょう) 普請や朝鮮進攻において 兵力輸送とか食糧補給などの任務を担いました 名護屋城の建材や 薩摩藩・肥後藩を中心とした 九州各藩の協力や 穴太衆(あのうしゅう)の石工技術  ↑ 古い民家や神社の石塀などに 巧みに積み上げられた石垣 これを「穴太衆積み」と言うそうよ🌷 比叡山麓の穴太と呼ばれる地域で 活躍していた石垣職人の集団🌷  本日もどうぞ 宜しくお願いしますーっ🍀
|