おはようございますーっ🍀 【植物にも血液型あるみたい】 むか〜し 何処かで読んだかーっ 聞いた事がありますーっ チンパンジーとか動物にも血液型があるって  それも人間と同じように な〜んと… 「A型」「B型」「O型」「AB型」の 四種類に分けられているらしい🍀 例えばーっ 人間以外の動物だと猫のほとんどは A型だったりとか魚は 全てA型だったりなんだって… (ふむふむーっだね) 植物は動物とかの様に血液が 流れている訳ではないから どうやって血液型が決められているのか めっちゃ不思議に思う方も多いはず… (実は…わたしも思ったーっ) 植物の血液を測る時には 植物をすりおろして そして液状にして測るそうよ🍀 そして植物の血液型は植物に含まれる 糖タンパク質の種類によって決められるんだって (目からウロコだね…) でも…残念な事に 糖タンパク質を含んでいる植物は 植物全体の10%程度しかないから 全ての植物に血液型がある訳ではないらしいの ではーっ 本日も〜 宜しくお願い致しますーっ🌷
|