おはようございますーっ  今日は面白いのを見つけちゃった〜 オシドリっておしどり夫婦 そんな風に言うじゃない… 【おしどり夫婦どころか…浮気する】  ↑ 向かって左側がメス 向かって右側がオス(派手な方) よく仲が良い夫婦のことを 「オシドリ夫婦」と言いますよね (それって昭和の時代だけかなぁ) 実はオシドリは浮気をするそうよ ヒナを作るまでは仲が良いみたい ヒナが生まれた次の年には 新しいパートナーを探しているんだとさーっ (恋多き…鳥ってことかなぁ〜) ではなくってーっ 一生つがいでいる鳥は少ないみたいね  次いでにおしどり夫婦の由来を調べた 中国から来たみたいで 【鴛鴦の契り】(えんおうのちぎり) ↑ これから来てるみたいーっ ※鴛(えん)はオスのオシドリ 鴦(おう)はメスのオシドリのことを言うみたい でも…やっぱり今は  死語みたいね  今は仲の良い夫婦のことを おしどりではなく 【ペンギン夫婦】と言うことが増えてるとさーっ うん…うん… それが一番いいかもね  本日もどうぞ 宜しくお願いしますーっ
|